LIFESTYLE CONCIERG

より豊かなシニアライフを ライフスタイル コンシェルジュ

Information

これまでのインフォメーションをこちらからご覧いただけます。

ラウンジセミナー『空き家にしない 「わが家」の終活』を開催しました。

2025年11月5日(水) 10:30~12:00『空き家にしない「わが家」の終活』をテーマに開催し、弊社 株式会社 清月記 不動産担当の金子 美樹が講師いたしました。
 
 
本日参加されたお客様は「住む予定がない実家の不動産を相続した経験がある」「現在は一軒家に夫婦で住んでいるが、子供は県外に住んでおり地元に戻ってくる予定がない」等、受講に至る様々なきっかけをおもちでした。
 
現在社会問題にもなっている空き家の増加については、今後ますます深刻になるようです。2024年には「元気なうちから住まいの将来のことを家族で話し合いましょう」という目的で、国土交通省から「住まいのエンディングノート」を作成し発表されました。他人事ではなく、将来のわたし達の問題でもあると、今回のセミナーで実感された方も多いようです。
 
 
セミナーでは、そもそもなぜ空き家にしないほうが良いのか、空き家にかかる費用とリスク、将来空き家にしないための様々な選択肢とそのメリットとデメリットを事例も交えてお話しました。また弊社 不動産事業部で実際に対応した不動産売却の流れや売却価格例についてもご紹介し、地元宮城の事例のためさらに興味深くお聞きいただきました。今後も不動産をはじめ、保険や相続、お客様の暮らしに役立つ最新情報をお伝えできるセミナーを継続してまいります。
 
軽食は弊社飲食事業部 一乃庵. 洋食コースをお召し上がりいただきました。
 
以下は、アンケートでいただいたお客様のこえです。
 
<セミナーの感想>
  • 現在は、空き家問題はないが、将来問題になることもあるので今日の話は参考になった。(60代・女性)
  • やはり、学んでみないとわからないなと感じました。「自分たちも、現在もこれからも住むんだし、聞いても…」と思っていたのですが、売却といってもかなり金額も方法も 違うことを知ることが出来ました。(60代・女性)
  • 大変勉強になりありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。特に控除の件は参考になりました。(60代・男性)
2025年11月05日