LIFESTYLE CONCIERG

より豊かなシニアライフを ライフスタイル コンシェルジュ

Information

これまでのインフォメーションをこちらからご覧いただけます。

ラウンジセミナー「お月見を楽しむための“稲わらリース作り”」を開催しました

9月14日(水)10:20~12:00で、講師に仙台市内で先祖代々農業を営む家に生まれて農業を継承されているトータスファームの相原 美穂さんを講師にお招きし、農業を通して考える食と稲作文化について教えていただきました。また、明日15日は、十五夜・秋の名月にあたることから、その前日にお月見のためのリース作りを行いました。 hp1 かつて「農業は嫌いだった」という相原さん。しかし、自宅に招いた友人達が、何度も野菜の味を絶賛してくれる内に、徐々に農業に気持ちが向いていったと言います。勉学としての農業を大学で学び、農産物の流通に対する関心から卸売市場に就職されましたが、自分が伝えたい農業を具現化するために家業を受け継ぐ決心をされました。 hp2 相原さんがめざすものは「都市だから、私だから目指せる農業。すべての人のライフスタイルの中に農・食を取り入れられる環境を創造する。」です。 米は、稲わらに至るまで、かつては全てが生活の中で消費されていました。そうした稲作文化の一端として、今回はリースに稲わらを活用する方法を教えていただきました。 hp3 リース作りのために、一部の稲を早狩りして2週間前から干し、更にはリースとして編みやすいように一本一本不要な茎や葉を取っていただきました。土台となるわらの準備に大変な手間がかかっていることがよく理解できました。 hp6 穂のついた稲わらは、ほとんど市販されていないため、稲わらリースを初めて作るお客様ばかりでした。束ねた稲わらを柔らかくするために、手で少しずつ曲げながらしなりを作り、三つ編みまたはねじりで編み込んでいきながらリースを完成させました。 hp8 そこに紅葉やリンゴ、葉のイミテーションパーツを飾って、それぞれ個性的なリースに仕上げていただきました。 hp9 ワークショップ形式のセミナーは、夢中になって取り組む方が多く見受けられますが、本日は夢中を通り越して熱中されるお客様がほとんどでした。稲わらを触る経験が初めての方は殊更、触ったことがある方でも何十年も間があいてしまっているため、その懐かしい匂いと手触りに顔を紅潮させて取り組んでいらっしゃいました。 hp10 hp12 本日製作したリースは、お月見が終わったら「穂」の部分を切り落としてXmasリースに、お正月には落とした「穂」を束ねてリースに付けてお正月飾りとして転用できることも紹介されました。 hp4 相原さんのように若い農業の担い手の話を聞いて、農業についての考え方の幅が広がったお客様も多かったと思います。アンケートにも多くのコメントをいただきました。 本日の軽食タイムには、弊社飲食事業部「一乃庵.」の和食膳メニューをご賞味いただきました。 以下はアンケートに寄せられたお客様の声です。
  • 農業・若い女性の方・稲わらリースと大変興味のあるキーワードが並び、楽しみにしていました。お話の中で、稲が発芽した時は香りがして、芽を出したのが分かります、と聞いた時に感動しました。初めてのリース作りとっても楽しくステキにできました。今年はリースを飾ってお月見をしたいと思います。今年刈りたての稲わらを用意していただいたとのこと、貴重な材料をありがとうございました。
  • 久しぶりに真剣に物づくりをして楽しみました。童心に返って楽しみました。
  • 普段手にすることができない稲わらを使ってのリース作りは貴重な体験でした。お正月飾りだけでなく、リボンや木の実など色々なアレンジが楽しめるので、一年中使えそうです。地元の農業や食べ物について興味深いお話でした。ありがとうございました。
  • 十五夜前日でとても良いセミナーでした。お正月も楽しみに飾りたいと思います。相原さんの農業に対する熱い思いが伝わりました。
  • すごくうれしい。身体が熱くなるくらい、私としては最高の出来でした。稲などは手に入れる事は無く、本当にうれしい。
  • 若い女性の方の農業への熱い思いを聞き、とても心強く思いました。今後の日本のため、ぜひぜひ続けてがんばってほしいと思います!!リースも素敵に仕上がり楽しかったです!!稲わらの様々な使い方を今後も工夫し、たくさんの方に稲作文化が伝わっていくよう願っています。
  • 相原さんのお話はとても楽しく、また勉強になりました。リース作りもタイムリーで、また後々まで使えるという事でとても有意義でした。素晴らしい講座でした。
  • お話もリース作りもとても楽しかったです。ありがとうございました。後継者不足と言われる日本の農業も、相原さんのような若い方が続けてくださっていると思うと安心ですね。
  • 早速、家に飾りたいと思います。お料理も美味しかったです。ご馳走さまでした。また参加したいと思いますのでよろしくお願いします。「JETOみやぎ」まだ支援を必要としている子どもがたちのことを聞き、日々薄れていく想いを、またこの様な機会があれば応援して参加出来れば嬉しいです。
 

ラウンジセミナーは毎週水曜日を基本に生活に役立つ様々なテーマで開催しています。

ラウンジセミナーの情報はこちら

2016年09月14日